写真と音楽と寛ぎの場所『寫音(しゃおん)』:大分:河原内:古民家:DIY

    次の5件>

リメイクシート   2024年3月13日0時58分32秒

まぁドラムセットに貼ったんですけどね〜
なかなか気に入ってます!

元々のカバリングは剝がしてません。
上から貼っただけですが、一応パーツは全部外して貼り付けてまたパーツを付けてと手間をかけたので結構時間はかかりました!
1日ではないですよ水張りしたので乾かしたりしながら何日もかけてw

でもシワは入りますね…

昔からドラムのシェル(胴体部分)にカッティングシートを貼ったりすることを音が悪くなるから良しとしなかったり嫌う人もいますが、見た目も大事だしまぁ良いんじゃね!?って思ってますw
シート1枚程度でも多少のミュート効果はありますし鳴りにも影響はあるでしょう、だけど聞いてる方はそこまで無いですよw
本人のこだわりですね!

ただドラムのヘッドや中にはシンバルにもガムテープとか貼ってミュートしてたりする人をたまに見かけますが、僕は基本ノーミュートです!
ガムテをベタベタ貼ってカッコ悪いですよね?
タムやフロアの裏側に貼りたくなる気持ちはよくわかるのですが見た目がね…(^_^;)
なので、前にも書いたかもしれないですが裏側をCSヘッドにしてます。
学校とかの吹奏楽部とかのドラムセットの裏面にガムテープベタベタの人達、学校に言って予算もらうとかしてCSヘッドに変えた方が良いですよ!
体育館とかのステージに置くと客席からはベタベタに貼りまくったガムテばかりが目立ちますw

チューニングでなんとかなるんですけど、ライブとか人前に出る時に全部のチューニングって時間かかるんですよね(^_^;)
ライブでチューニングキー持って無い人もいますし…
してない人も多い…
まぁ、ドラムの人って自前のドラムセットで演奏するのって持って行かなきゃいけないし、普段家で叩けないから会場の借り物セットだとそのままだったりするし…、仕方ないですね。ワンマンライブとかする人なら持って行ったりするかもしれないですけど、まぁスネア持込みぐらいが普通かとw


今回貼り替えたのは気分の問題ですw
元々ワンタム仕様だったのを12インチのタムを足して2タムにして、ただ色が違ったので似たようなシルバー系でと思ったんですが、なんかパッとしないなぁなんて思って「木目にしよう!」と思ってアマゾンで探しまくりました!
もうちょい暗めでも思いましたが木目の感じもわかりやすくてなかなか気に入ってます!
タムを叩くとスネアのスナッピーか共鳴してしまって困ってたんですが貼ったシートのミュート効果もあってか共鳴が治まりました!
これは良い誤算です!
タム2つとフロアタムと、バスドラムにだけ貼ってスネアには貼ってません。
それも良かったのかな?

PearlのRoadshowというセットでたぶん1番安いセットで鳴りも良くは無いのですが、まぁチューニングと叩き方次第ですねw
他のセットと比べれば鳴りませんよ!、でも比較対象が並んでなければ問題ないですw
元々ハードヒッターで音がでかいのですがヘッドもスティックもそんなに痛めませんし、シンバルも割りません。要は叩き方、鳴らし方ですね!

貼ったことで音も全体的ににトゲトゲしさが少し収まった気がするし気がするし良かったなと!
ちょとだけ出たシワが…、残念だ(-。-)y-~

リメイクシート:寫音:大分:河原内:
リメイクシート:寫音:大分:河原内:

陽の当たる場所   2024年1月27日1時10分23秒

いつ植えたかなと過去を探って判明!
ちょうど3年前に植えた桜を同じ日に植え替えました!

植え替えたのは単純に日当たりが悪いからなのですが、植えた当時は気が付いてなかったですね(^_^;)
根っこも丁寧に掘り起こし土も肥料も用意して、常に陽がさす場所にしました!
ついでにその横には軽四なら1台停められるスペースも作りました。

桜と言っても『ヤマザクラ』です。
咲いて欲しいなぁw
去年は一輪だけ咲きましたが、今年は植え替えたからなぁ…
そのまま根を張ってくれれば良いのですが(^_^;)
日陰でもなんと成長してたので少しは期待してます。

梅は「もういらない」って言うほどあるんですけどねぇ
がんばれヤマザクラ!

床下作業もあるのですが、寒いので外の陽の当たるところでの作業をしてたのですが、さっさと床下を仕上げないといけないです。。。
防湿シートまでは張ったのですがそこから進んでません。
寒くてwww

本当は床関係は全面的に作り替えるつもりだったのですが、木材とか値上がりしてるし現状のまま補強に方針転換したので作業性が悪く時間ばっかかかってますが、元々30年近く人が住んでなかったのに状態はかなり良いのである意味助かります。
管理してくれてた近所の方に感謝です!

今年は桜と共に、この場所も陽の当たる場所になればと思います!

陽の当たる場所:寫音:大分:河原内:
陽の当たる場所:寫音:大分:河原内:

いざ床下補強   2024年1月13日0時56分14秒

まずは、あけましておめでとうございます!

年末年始を利用し座敷部分の畳をあげ、いよいよフローリング化作業に取り掛かります!
ご時世の関係で木材が店頭から無くなったり、平常時に戻りかけると忙しくなったりでなかなか取り掛かれなかったフローリング作業ですが、やっとです(^_^;)
ですが木材がまた無くなってしまうかもしれません。これは仕方ない事ですが、ある材料を使って仕上げて行こうと思います。
なので現状の床に補強を入れるだけにしようと思います。
特にドラムセットとアップライトピアノを置く可能性のありそうな部分にはより念入りにw

ただ京間サイズの6畳と8畳の14畳なのでコンパネ14枚じゃ足りません。。。
困ったもんです。あと木材も値上がりしてるので節約も兼ねて大引きや根太はそのまま、そこに補強を入れていくつもりです。
それと、床材が揃えば良いのですがどうなんだろなぁ(^_^;)

床下は綺麗なもんです!
ただこの床下に入って気がついたことがあります。
新たに束石を置こうと思ってるところを掘って綺麗にしようとして見つけたもの。
古い基礎です!たぶん(^_^;)
ここの建物は築焼く65年のはずですが、途中で床をやりかえたか、その前に建て直してたのか…?
前にあげた別の部屋の畳の下から畳職人さんが作業時に仕込んだであろう竹のプレートには明治の表記はありましたが、よくわかりませんねw

まぁ少々上で暴れようが重量物を置こうがビクともしない床にしようとは思います!
ただ床下はさらに寒い(^_^;)
防湿処理もしたいし、他のところも補強もしたいしやりたいことは山ほどありますが、時間がね…(^_^;)

がんばろ…!
今年もどうかよろしくお願いします!

いざ床下補強:寫音:大分:河原内:
いざ床下補強:寫音:大分:河原内:

沢が枯れて水不足!   2023年12月26日2時3分46秒

こればっかりは仕方ない。。。
自然の事ですからね。。。

せっかく先日プレフィルターを付けたばかりなのに肝心の水がありません(^_^;)
トイレも流れないんですが、一応目の前にも川があるのでバケツなどで汲んでくればなんとかなります。

汲んでくればね(^_^;)

夕方戻って手を洗おうとしたところ蛇口から水が出ないんですよ。
凍ってるのかな?とも思ったのですが気温的にまだそこまで凍るほどでもないし…
沢から引いてるパイプの途中にバルブがあるのですが、そこから出てきたのは濁った水がわずかばかり…
山に入り取水口まで登ってみたけど、そもそも沢に水は流れてませんから行ったところで当然の結果。
この目で確認したかっただけなんですが…(^_^;)

これから雨の予報も無さそうだし年越しで水は無いのかな!?
うちは住んでは無いのでトイレ問題ぐらいなのですが、ご近所の方々は住まわれてるのでお風呂やら諸々切実だと思います。。。
ただ来客時はキビシイなぁ

タンクは以前買って設置してないだけなんですよ、ただそれを設置となるとちょっと工事が…、他に優先したいことがあったのに…(^_^;)

一応大分市内なんですけどねw

沢が枯れて水不足!:寫音:大分:河原内:
沢が枯れて水不足!:寫音:大分:河原内:

コス、超す、越す、濾す   2023年12月22日2時41分15秒

タイトルには意味はありませんw
なんとなく年末だし年越しとかもと思っただけです!

今日は楽器の話はナシです!
前にも書きましたがここの地区には上下水道がありません。
ご近所の方のご厚意で沢から引いた水を分けてもらっています。
うちは住んでるわけではないのでお風呂などで使うことも無いのですがトイレや洗い物などで多少使う程度ですが住まわれているご近所の方々はお風呂等も使うでしょうからできるだけ節水を心がけています。
浄化槽の清掃などで専門業者の方に来ていただいて清掃する場合など大量に水を使う場合は川からエンジン式のポンプで直接汲み上げます。

この沢から引いた水ですが引き込むパイプが数百メートルあり途中にいくつかのタンクがあります。このタンクも年代物ですし、山中なのでそんな大きなものではありません。
砂が混じっていたり大雨や沢の水量が少なくなった時などにエアが入ってしまって流れなくなることもしばしばあります。
なので蛇口をひねると泥水っぽいものが出ることもあります。
普段から砂なども混じってるので暫定的に濾過装置を設置しました!
3段階で濾すようにしてまして最終的に約110ミクロンほどまで濾せるようにしてます。
ただこれだとガラスコップにこの水を溜め時間をおいて見ると沈殿物があります。
水を注ぐときにも何か細かな物は見れるのですが、沈殿している物を見ると砂だとわかります。
これを飲むことは無いですがフィルター的に蛇口にトレ●ーノの浄水器をつけているのでそれを通して洗い物はしています。
飲み水はミネラルウォーター買ってきてますw

今回濾過装置を置こうと思ったのはトイレが凄いんです!
たぶんこの水を使っている一番末端で標高の低いところにあるのがここのトイレなんですがタンクの中に砂などが溜まりまくってますし便器にもその砂が流れ込むので水が溜まっている部分は常に少し茶色くなります。
掃除してもすぐ茶色ですし、タンクの中の弁の部分なので砂が嚙みこんで動かなくなることもあるぐらいです。
なので濾過装置を通して少しでも改善したいなと思ったわけです。

この装置まだまだ改善点もありますし、設置したばかりなので効果がどれぐらいあるかはまだまだわかりません。
ただトイレの水が素直に使えて、トレ●ーノの浄水器が長持ちしてくれれば良いのになと思っただけですw

あと、来年にはトイレの水などに雨水も利用したいなと思っているのでタンクの設置とその濾過のテストも兼ねてるんですよ。
五右衛門風呂はあっても使えないし、簡易的な電気給湯器のシャワーぐらい使えたら良いのになぁとも思ってはいます!

コス、超す、越す、濾す:寫音:大分:河原内:
コス、超す、越す、濾す:寫音:大分:河原内:

    次の5件>